語源(由来・歴史)辞典⇒⇒⇒⇒⇒ 株式会社・株価の「株」の名前の由来は?
株式会社・株価の「株」の名前の由来は?

私達はよく平均株価、〜株式会社等、株という

漢字をよく用いますが、なぜ会社等に「株」という

漢字が使われるようになったのでしょうか?


株とは?

普通は草本において、根元で枝分かれした茎(くき)が

多数束になっているようなもの
樹木を切った後の根元を意味します。

これが、世襲等によって継続的に保持される身分や地位

「株」と呼ばれるようになりました。

株式とは?

そこから、共同利権を確保する為に作られた団体を「株仲間」と呼ぶようになり、

その後、出資の割合により権利が保持される(定められた方式)となった為、

「株式」と呼ばれるようになりました。

そこから、「株式」の方式によって成り立つ会社を「株式会社」

株式会社の出資額によって決定される「株価」という言葉が生まれました。
mixiチェック
語源(由来・歴史)辞典トップへ戻る