語源(由来・歴史)辞典⇒⇒⇒⇒⇒ タバコの語源・名前の由来は?
タバコの語源・名前の由来は?

税金の値上がり・健康の為に吸う人が年々減り続けていますが、

コンビニや自動販売機でよくみかける「タバコ」。

この語源・由来はどこから来ているのでしょうか?


タバコの名前の由来について

タバコの語源は、スペイン語やポルトガル語の "tabaco"です。

スペインでは以前から、薬草類を"tabaco"と呼んでいました。
(薬草・・・ヘチマやアロエ等があります。)

※スペイン語の "tabaco" は、古いアラビア語で薬草の一種を示す

"tabaq" という言葉が語源だと言われています。

現在では、タバコの葉は有毒で習慣性の強いニコチン

を含む事がわかっておりますが、古来〜中世にかけて、タバコは

「精霊たちの大好物,彼らへの最良の贈り物」、

「疲れを癒し痛みや飢えや渇きを和らげてくれる素晴らしい薬草」

という風に考えられていました。そして、1543年ポルトガル人が

日本の種子島に来た際(南蛮貿易)に「万能薬」として"tabaco"を

伝えました。これが日本でのタバコの歴史の始まりです。
mixiチェック
語源(由来・歴史)辞典トップへ戻る